この漫画は左頁から右頁へと 見てね。 ![]() ![]() 主演女優 ![]() 助演女優
|
1990年に描いた短編です。 早見優が出演していた子供向けの英語教育番組、 『キッズ・イングリッシュ』の教材本に掲載されました。 知り合いのデザイナーM氏の推薦で、なんと審査もなしに採用してもらいました。 素人丸出しなのに……嬉しかった! 社会派アンデルセンの非情な童話、大好きです。 とくに『マッチ売りの少女』は何度読んでも、泣けて泣けてしようがありませんせん。 それだけに、6ページでどう脚色して、どうまとめるか、悩みました。 絵的に拙いところばかり目立ちますが、自分ではわりと気に入っています。 男の子に靴を取られるエピソードも好きですが、あえなくカット。 そのかわり、同じ年頃の女の子と目が遭う場面を付け加えました。 きっと、こんな瞬間があったろうな、と想像して。 でも、子供ですから、「私ってなんて不幸なの」と身の上を嘆くより、 可愛いリボンに目を奪われるのです。 ところどころに挿入されている英語は 私が考えたものではないので、ちゃんと使える英語です。 ラストのおばあちゃんと孫の台詞、雑誌では差し替えになってました。 ちなみに、あれ、従兄妹や知り合いのお子さんがほんとに言った言葉なんですよ。 ![]()
余談&愚痴 これがきっかけで、同誌で英語教材漫画を連載させていただくことになりました。 でも、数回掲載したあと、「特別企画が入るので、次はお休みです」。 ――いつのまにか、別の漫画家さんの連載に変わってました。 どうやら、編集長は私の漫画をそれなりに気に入ってくれたらしいのですが、 発行元の日本英語教育協会ではえらく不評だったようです。 まず第一に、「素人じゃないか、これ」と。 ほんと、よく私みたいな未熟者を使ってくれたな、と今さらながら恥ずかしい。 他の反対を押しきって連載を強行してくれた編集長には、今でもほんと、感謝しています。 でも、こちらから電話したら、「連絡するまで待って」と言ったきり、 何の連絡もなしにクビなんて、ちょっと酷いわ……。 以来、連絡はしてません。 『マッチ売り〜』以外の原稿も戻ってきません。 嬉しいやら、恥ずかしいやら、申し訳ないやら、いろんな思い出のある短期連載でした。 でも、すごく楽しかったなぁ。 |
---|